めまい

クリックすると記事へ移動します

「めまい」のお悩みは耳鼻咽喉科にお任せください

めまいの原因

めまいには、「回転性めまい」「浮動性・動揺性めまい」「立ちくらみのようなめまい」などの種類があり、それぞれ原因が異なります。原因の中には、脳梗塞や脳出血、突発性難聴、糖尿病などの大きな病気もありますので、「ただのめまい」とお考えにならずに、お早めに当院までご相談ください。できるだけ早い段階でご相談いただいた方が、良好な結果が得られやすいといえます。

めまいの種類

■回転性めまい

自分や周囲が、ぐるぐると回っているように感じられるめまいです。めまいのせいで吐き気をもよおしたり、難聴や耳閉感が起こったりすることがあります。回転性めまいを引き起こす病気として、「メニエール病」「中耳炎」「突発性難聴」などが挙げられます。

■浮動性・動揺性めまい

体や頭が揺れているように感じられたり、傾いているように感じられたりするめまいです。通常、症状は軽度な場合が多いのですが、長期間続く傾向にあります。体がふらつく、まっすぐ歩けない、頭痛、顔面や手足のしびれなどの症状が現れます。浮動性・動揺性めまいを引き起こす病気として、「脳梗塞」「脳出血」「聴神経腫瘍」などが挙げられます。

■立ちくらみのようなめまい

起立時に頭がくらっとしたり、目の前が暗くなる感じ(眼前暗黒感)がしたりするめまいです。急に立ち上がるなどして、脳への血液量が一時的に不足することで起こります。立ちくらみのようなめまいを引き起こす病気として、「起立性低血圧症」「高血圧症」「貧血」「糖尿病」などが挙げられます。

めまいの診断・検査

原因を調べるためにまずは詳しく症状や経過を聞かせていただきます。めまいを来たす疾患は多種多様である上、年齢によっても原因となる疾患頻度に違いがあるため、検査、治療を行うにあたって問診は大変重要になってきます。
検査としては血圧に変動がないか測定し、体のふらつき具合をみるため両足や片足でたってもらって眼を開けたとき、閉じたときでの違いを観察します。めまいが実際起こっているときは眼振といって眼に独特の動きが出ますので特殊なメガネで眼振を観察します。その他耳が原因のめまいでは聴力が悪化していることがあるため、聴力検査もおこないます。CT、MRIなどの画像検査も必要に応じて行います。その場合は画像検査ができる施設をご紹介しますので撮影をしてきていただき、その後当院でご説明いたします。
治療としては原因にあった治療法が選択されます。安静、点滴、内服治療がまずありますが、疾患によっては運動療法が効果的であったり、生活改善も必要になることもあります。
実際は検査をしてもめまいの原因がはっきりしないこともあります。しかし経過をみている間に診断がつくことがあります。できる限り診断にあった治療を心がけていきます。

めまいの治療は耳鼻咽喉科へ

めまいでお悩みの方は、内科や脳神経内科などの他科を回ってから、耳鼻咽喉科へお越しになることが多いのですが、実はめまいは耳鼻咽喉科の専門領域なのです。耳鼻咽喉科で、めまいに対する専門的な治療が受けられますので、お困りの方はお早めに当院までご相談ください。
お一人おひとりのめまいの原因、種類、程度などに応じて、お薬を使った治療や、生活習慣の改善などにより、適切にめまいを改善へと導きます。


順番受付0745-24-3311